料金や画質、再生機器は?TSUTAYA TVのメリット&デメリットまとめ





TSUTAYA TVについて

TSUTAYA TVは、レンタルショップで知られているTSUTAYAが運営する動画配信サービスで、ネットDVDレンタルのDISCUSなども行っています。動画見放題プランと単品レンタルがあり、映画やドラマ、ドキュメンタリーなどを視聴することができます。そんなTSUTAYA TVのメリット・デメリットを紹介していきたいと思います。

人気VOD比較!huluやdTV、Netflixなど全7つのサービスの特徴まとめ

2017-03-01

TSUTAYA TVを選ぶメリット

料金は月額1008円(税込)で見放題!お試し無料期間は30日間

TSUTAYA TVの動画見放題プランは、月額1008円(税込)で利用できます。お試し無料期間は30日間となっています。

支払い方法┃クレジットカードなどに対応

TSUTAYA TVの支払い方法には、クレジットカードのみ取り扱っています。ネットDVDレンタルのDISCUSと合算して、携帯キャリア決済を利用することができますが最低でも月額2470円(税抜)となります。

  • クレジットカード
    Visa、Master Card、JCB、American Express、Diners Club
  • 携帯キャリア決済(DVDレンタルプランと合算)
    auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い

パソコンやテレビ、モバイル端末に対応

TSUTAYA TVはパソコン、スマホやタブレットのモバイル端末、テレビで再生することができます。

  • モバイル機器
    Apple(iPhoneやiPad)、Android
  • テレビ・ブルーレイレコーダー
    SONY、東芝、SHARP、Panasonic、HITACHI、LG、MITSUBISHI

画質はHDの高画質に対応

TSUTAYA TVでは、HDの高画質で視聴することができます。パソコンなどの再生機器全てで可能です。レンタルと単品購入の場合、スマートフォンやタブレットモバイル端末ではSDの標準画質でしか再生しません。4Kの超画質のトライアル配信を実施しているので、将来的には、導入されていくかと思います。

優秀な検索機能

受賞作品や監督名で検索することができるので、今まで気づかなかった素晴らしい作品を簡単に調べられ視聴することが出来ます。

毎月新作を2本分見られるのポイントがもらえる

見放題プランに入会していると、毎月1080ポイントが付与されます。このポイントは最新作のレンタル配信に使えるポイントで、1本の有料動画が540ポイントで見られます。まだどの動画配信サービスでも見放題にならない新しい作品を、毎月2本も見られる計算となります。ポイントの有効期限は45日間なので、注意が必要です。

Tポイントが貯まる!使える!

TSUTAYAの運営するサービスなので、TSUTAYAでおなじみTポイントが貯まります。お持ちのTポイントカード番号を登録すると、200円ごとに1ポイント貯まり、1ポイント1円で使えるので、普段Tポイントを使っている人には嬉しいサービスです。

【関連リンク】TSUTAYA TVへの登録はコチラから

TSUTAYA TVのデメリット

見放題プランは支払いがクレジットカードのみ

レンタルサービスのDISCUSと併用すれば、キャリア決済を利用できますが、合計金額が2470円(税抜)と少し高めの価格になるので、お手軽に楽しむにはハードルが高い気がします。他の動画配信サービスでは利用できる、デビットカードが使えないのもマイナスポイントとなっています。

すべてが見放題ではない

最新作や一部の動画などは有料課金が必要となります。毎月付与されるポイントで2本は見られますが、すべてが見放題ではないので注意が必要です。

見放題の作品数が少なめ

他の動画配信サービスと比較すると、見放題できる動画が少ないので物足りなさを感じるかもしれません。

スマホにダウンロードできるのは一部のAndroidのみ

モバイル端末での視聴で一番気になる通信状態。最近の動画配信サービスで便利に使えるダウンロード機能が目立ちますが、TSUTAYA TVでダウンロード機能を使えるのは一部のAndroid端末のみなので、iPhone使いの方にはかなり不満に感じてしまいそうです。

最新作を見たいならTSUTAYA TVがオススメ

見放題プランの価格で、毎月最新作がポイントで2本も見られるのは、今までレンタルで映画をチェックしていた人にとっては、かなりお得な利用方法だと思います。そんな流行に敏感な方にはTSUTAYA TVがオススメです。

【関連リンク】TSUTAYA TVへの登録はコチラから