料金や画質、再生機器は?Amazonプライムビデオのメリット&デメリットまとめ





Amazonプライムについて

Amazonプライムとは、ネットショップ大手のAmazonが提供する特別会員サービスです。会員になることで、プライム・ビデオやPrime Musicを利用できます。プライム指定されたビデオや音楽が、パソコン、スマートフォン、タブレット、ゲーム機器などで、見放題と聴き放題になります。

人気VOD比較!huluやdTV、Netflixなど全7つのサービスの特徴まとめ

2017-03-01

Amazonプライムを選ぶメリット

料金は年会費3900円(税込)で見放題!お試し無料期間は30日間

Amazonプライムの無料お試し期間は30日間もあり、その間プライム会員が利用できるビデオ見放題や音楽聴き放題、通販の当日配送などのサービスが受けられます。年会費が発生するのは、無料期間終了後で1年分の会費として3900円(税込)が必要となります。

支払い方法はクレジットカードとau WALLETのみ

Amazonプライムを利用するには各社クレジットカードかau WALLETで支払う必要があります。

  • クレジットカード
    Visa、Master Card、JCB、American Express、Diners Club
  • au WALLET

再生機器┃パソコンやスマートフォン、ダウンロードも対応

Amazonプライムでは、パソコンがあればプライムビデオを再生できます。専用アプリを使うことで、スマートフォンやタブレットでも再生でき、ダウンロードにも対応しているので、Wi-Fiの環境でダウンロードし通信量を節約することができます。テレビやゲーム機など幅広い再生機器で利用することができます。

  • モバイル機器
    Apple(iPhoneやiPad)、Android

  • Fireタブレット
    Fire、Fire HD 10、Fire HD 8、Fire HD 6、Fire HD 7、Fire HDX 8.9、Kindle Fire HD 7、Kindle Fire HD 8.9、Kindle Fire HDX 7、Kindle Fire HDX 8.9、Kindle、Kindle Fire HD
  • テレビ(スマートテレビ対応)
    LG、Panasonic、SONY
  • セットトップボックス
    Amazon Fire TV、Fire TV Stick
  • ゲーム機
    PlayStation4、PlayStation3、Wii U
  • ブルーレイプレーヤー
    Panasonic、SONY

画質は自動で感知!標準から超高画質まで対応

Amazonプライムでは、標準(SD)から超高画質(UHD)まで対応しています。インターネットのスピードを自動で感知し、適切な画質を選んでくれます。

お笑い系のAmazon限定作品がアツい!

Amazon限定作品の中では、「内村さまぁ~ず」と「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル 」などのお笑い系の動画の人気が高く、注目を集めているのでお笑い好きの人にはチェックしておきたいポイントだと思います。

一度に3本までのビデオを再生できる

プライムビデオでは、同一アカウントで一度に3本までの動画が再生することができるので、家族と一緒にアカウント共有することが可能です。

100万曲以上の音楽も聴き放題に

Amazonプライム会員になると音楽の聴き放題サービスも利用できます。人気の洋楽中心に100万曲以上の音楽が聴き放題なので、音楽好きにはたまらないサービスだと思います。

優先タイムセールや通販の当日配送のサービスが受けられる

もともと、通販サイトとして人気のあるAmazon。そのプライム会員になると動画見放題、音楽聴き放題の他に、プライム会員を優先的に案内するタイムセールや、日時指定や当日配送の送料が無料になるサービスが受けられるので、年間で考えるとお得な部分が多いのではないでしょうか。

【関連リンク】Amazonプライムビデオへの登録はコチラから

Amazonプライムのデメリット

動画の配信期間がさまざま

各動画の配信期間の契約がさまざまなので、後で見ようと思っていた動画の配信期限が切れてしまっていた。という悲しい展開を避けるためにも、見たい動画の配信期限のチェックは必須だと思います。

支払い方法の選択肢が少ない

通常の通販で利用する場合、クレジットカード払いをはじめ、コンビニ払いやATMで振り込めるPay-easy、ネットバンキング、電子マネーと多様な支払い方法の中から、利用者の都合に合わせた支払い方法を選べるのですが、Amazonプライムの支払い方法はクレジットカードとau WALLETのみとなっているので、入会するハードルが少し高く感じる方もいるかと思います。

年会費なので短期利用には向かない

Amazonプライムは年会費3900円を1年ごと支払うことになるので、数ヶ月などの短期利用でも同じ金額がかかってしまいます。通販をあまり使わない、音楽もあまり聞かない人には少し割高に感じてしまうこともあります。

動画も音楽も通販も!Amazonプライムはかなりお得

Amazonという大手通販サイトを普段利用している人にとっては、ついでに登録して動画も音楽も楽しめるので、手軽にAmazonプライムを利用することができるのではないでしょうか。通販の当日配送や日時指定も無料になりますし、忙しいけど動画・音楽を楽しみたい人にとっては、かなりお得なサービスだと思います。

【関連リンク】Amazonプライムビデオへの登録はコチラから

無料でアニメ!Amazonプライムで見られる傑作アニメ厳選11作

2017-05-10