大人気漫画『僕のヒーローアカデミア』にはたくさんの魅力的なキャラが登場しますが、その中で最も人気の高いキャラは誰なのでしょうか?ここでは第三回人気投票で発表されたTOP10のキャラを挙げ、過去の人気投票結果と比較しつつそれぞれのキャラの人気の理由などを分析・考察しながらまとめました。
記事の目次
- 1 10位:心操人使(1178票)アニメ人気が反映?
- 2 9位:麗日お茶子(1211票)ヒロインは彼女で決まり
- 3 8位:上鳴電気(1223票)トップ10内に返り咲き!
- 4 7位:オールマイト(1378票)圧倒的に強くてかっこいい!
- 5 6位:相澤消太(1453票)実は生徒たちをちゃんと見守っている
- 6 5位:飯田天哉(1822票)超真面目でお堅いところがかわいい?
- 7 4位:切島鋭児郎(2006票)クラスのまとめ役的存在
- 8 3位:轟焦凍(3204票)アニメで人気再沸騰!
- 9 2位:緑谷出久(3205票)さらに強くなって大健闘!
- 10 1位:爆豪勝己(5909票)もう誰も寄せ付けない堂々の首位
- 11 ヒロアカ人気ランキングまとめ・2期アニメがかなり影響したか
10位:心操人使(1178票)アニメ人気が反映?
【圏外⇒圏外⇒10位】
10位にはそれまでの2回とも圏外だった心操人使がランクインしました。この結果にはヒロアカファンの間でも驚きの声が多く上がっていました。おそらく、投票期間がアニメ2期の真っ最中だったこともあり、さらに心操の出番のあとだった、というタイミングもあったのでしょう。ヒロアカアニメは原作に忠実に作られている部分が多いですが、それでもアニメの心操のシーンはとても印象的だったように思います。
アニメから入ったというファンもいると思いますし、そこにあの体育祭での心操とデクの対決を見せられたらかなり興味を惹かれるんじゃないでしょうか。さらに心操がその特殊な個性故にこれまでに色々あったこと、雄英の入学試験との相性が合わずに普通科に甘んじている、という部分など、特に女性からの人気を集めそうなキャラではあります。あとはCVを担当した声優、羽多野渉の人気もあるのでは、と分析するファンもいるようですね。
9位:麗日お茶子(1211票)ヒロインは彼女で決まり
【4位⇒10位⇒9位】
9位には前回10位だった麗日お茶子が順位を上げてきています。今回この第3回の人気投票結果を見ると、女の子キャラで唯一のランクインということになりました。ヒロアカには魅力的な女の子キャラがたくさんいるので、なんとなく寂しい気もします。男子キャラばかりの中でそれでも1つ順位を上げてきた彼女の強さは、これもやはり2期アニメでの活躍があったからではとファンの間で推測されています。爆豪との対決はとてもかっこよく描かれていましたね。
ただ、八百万百や蛙吹梅雨、耳郎響香など、2期アニメでも活躍を見せた女の子キャラはいっぱいいました。そんな中お茶子だけがトップ10内に残るには他に何か理由があると思のですが…やはり、デクに一番近い存在だからでしょうか?デクへの思いをちょっと見せるようなシーンもありましたし、応援したいと思うファンも多いのかもしれません。あとは、彼女がヒーローを目指すのはなぜか、そこにも人気の理由がありそうです。
8位:上鳴電気(1223票)トップ10内に返り咲き!
【10位⇒圏外⇒8位】
8位には前回トップ10から外れていた上鳴電気が返り咲きました。彼も第一回から安定した人気のあるキャラですが、正直、そんなに活躍した印象がないのが不思議なところです。ネット上でもどうしてこの順位なのかと話題になっていました。アニメ2期では体育祭などで出番も活躍もありましたが、特に目立った見せ場もなかったように思うのですが…。上鳴が人気なのは、彼のそのキャラクター性にあるのでしょうか。
どちらかといえばチャラ男系、時に女の子よりもビビリな面を見せる時もありますが、彼の個性はハデで有利な相手にはとても強いところはかっこいいですよね。ただ、あまりに使いすぎると「ウェ~イ」しか言えなくなってしまい、全く役にたたなくなってしまうというこのギャップがかわいい、と女性人気を集めている部分もあるかもしれません。
7位:オールマイト(1378票)圧倒的に強くてかっこいい!
【5位⇒6位⇒7位】
7位にはオールマイトがランクインしています。第一回の人気投票から1位ずつ下がっている結果ではありますが、主人公のデクを始め、ストーリーの中心を担っていくたくさんの生徒たちキャラの中で、指導者としての立場にいる彼が入ってくるのは純粋にすごいなと思います。様々なところでファンによる独自の強さランキングが予想・考察されていますが、そのほとんどでオールマイトが文句なしの1位だと言われており、その「圧倒的な強さ」も人気の理由だと思われます。
原作はアニメ2期後の大分先まで描かれており、デクたちの力を遙かに超えた強キャラがたくさん出てきています。その中においてもやはりオールマイトが1番強い、とファンに思われている、その絶対的な信頼が彼の人気に繋がっているのでしょうね。この人はきっと誰にも負けない…、その安心感が人気を押し上げているのでしょう。
6位:相澤消太(1453票)実は生徒たちをちゃんと見守っている
【9位⇒4位⇒6位】
6位には相澤消太がランクイン。前回は4位とかなり健闘してファンを驚かせましたが、今回もまた上位に食い込んできています。2期アニメには、彼は1期ラストのヴィランとの闘いで負った怪我がまだ完治していない状態での出演で、体育祭のときも解説役(それでもほとんど喋らなかった)に徹していました。久しぶりに活躍をみせたのが期末試験のエピソードでしたが、この回の放送のときには投票期間が過ぎていましたので、相澤の場合は2期アニメの影響、とは少し違うようです。
相澤の人気はどこからくるのか、おそらく、一見冷淡そうに見えて生徒の危機には自分が前に出て守ろうとしたところや、生徒一人一人をちゃんと見て理解してあげている部分など、外見に似合わず「先生らしい」ところにあるのかもしれません。また、アニメで描かれていない、プロとしての「イレイザーヘッド」も強くてかっこいいですし、彼の場合は常に根強いファンが多いのでしょうね。また、担当声優が諏訪部順一、ということも理由の一つとしてはありそうです。
5位:飯田天哉(1822票)超真面目でお堅いところがかわいい?
【8位⇒8位⇒5位】
5位には飯田天哉が、前回8位から大きく順位を上げてきています。彼の場合もやはり、投票期間のことを考えると、2期アニメの影響が大きいのかなと思います。体育祭でもかなりの活躍を見せましたし、なによりステインとの闘いでは、悩み、葛藤しつつも大きく成長したところが描かれていました。デクらに何も言わず、兄の仇をとろうと1人で行動しようとしたあたりでは、彼に感情移入したファンも多かったのではと思います。
もちろん、そういった、アニメでの活躍も人気の理由ではあると思いますが、彼のその性格にも人気の理由があるかと思います。超真面目すぎて融通が利かないところがある彼ですが、それが時に裏目に出てしまうというようなこともあり、思わず「飯田くん頑張って!」と応援してしまいたくなる、そんなところが魅力なのですよね。また、そういうところがかわいいと思う女性のファンも多いようです。
4位:切島鋭児郎(2006票)クラスのまとめ役的存在
【圏外⇒5位⇒4位】
4位には切島鋭児郎が、前回より1つランクを上げてきています。彼も安定した人気のあるキャラですね。男気がありますし、クラスのムードメーカー的な存在ですし、なによりあの爆豪に遠慮せず物を言い、手を差し伸べるといったシーンもあり、とても包容力のあるキャラだと思います。わけ隔てなく皆と接することができ、また他人の良いところは素直に褒めることができる「クラスの人気者」といったところが人気の理由の一つと言えるでしょう。
それから、この投票期間に本誌のほうでは切島の過去が明らかにされ、彼の新たな必殺技が完成したりとかなり活躍していたことも、この順位に押し上げた理由でもあると思います。あの過去があったから今の彼がある、過去の情けない自分を必死で払拭し、雄英高校に合格した経緯は、ファンの心を揺さぶったのではないでしょうか。
3位:轟焦凍(3204票)アニメで人気再沸騰!
【2位⇒3位⇒3位】
3位に入ったのが轟焦凍です。轟は第一回から安定してトップ3に入る人気を誇っているキャラですね。ヒロアカのキャラの中でも「イケメン」と称されることが多いですし、個性も強いので納得と言いますか、人気があるのは分かる気がします。また、アニメ2期では轟は体育祭からステイン戦までかなりの活躍を見せていましたのでそういったインパクトもかなりあったと思います。4位の切島との得票差は1000票以上ありますし、2位のデクとの差はなんとわずか1票!この結果にはネット上などでファンもわいていましたね。
また、キャラクター面から言えば、初期に比べて丸くなったというか、最初の頃は天才ゆえに少し周囲を見下しているようなところがあるように感じられましたが、体育祭などを経てきて、たまに天然ボケなところを発揮するようなシーンもあり、そのギャップがいい、という声も多いです。轟のファンには女性のファンも多いと思いますが、完璧な人がたまに見せる天然な部分、に特に女性は弱いものですよね。
2位:緑谷出久(3205票)さらに強くなって大健闘!
【1位⇒2位⇒2位】
2位にはヒロアカの主人公、緑谷出久がランクイン。第一回から爆豪と1位2位を争ってきており、さすが主人公、といった感じです。やはり主人公が人気投票で上位にくいこんでくるというのは嬉しいことですよね。デクの個性は「与えられたもの」であったため、そのあたりがどのように映っていくんだろうと思っていましたが、主人公補正もあまりなく、苦労と努力の末にそれをモノにし、さらに今もまだ完璧ではなく、未熟である、というところが、「応援したい」という気持ちにさせるのでしょう。
3位の轟との差が1票なので、第四回が行われた場合はもしかしたら順位の入れ替えなどあるかもしれません。ただ、今後、アニメ3期が2018年4月から放送され、さらに強いライバルたちも登場してきますので、その中で主人公デクがどこまで人気を引っ張っていけるのか、注目していきたいですね。
1位:爆豪勝己(5909票)もう誰も寄せ付けない堂々の首位
【3位⇒1位⇒1位】
第三回ヒロアカ人気投票で堂々の1位に輝いたのは爆豪勝己でした。2位のデクとの票差が2500票以上ですから、文句なしの1番、と言えるでしょう。ファンの間では「分かる」という人たちと「どうして爆豪が1位なのかわからない」という人たちで意見が分かれているのもなかなか興味深いです。「なぜ?」と思われる理由としては彼のその多少問題アリな性格にあるのではと思いますが、それを吹き飛ばすくらいの強さがあり、かっこいい、というのが上回るのでしょうね。
爆豪は自分の才能にうぬぼれていたところもありましたが、自分の弱い部分を彼なりのやり方できちんと受け止めようとしていましたし、雄英に入って、デクはもちろん同級生たちと過ごすことで確実に成長しています。その部分で、「見守ってあげたい」と思うファンも多いのでしょう。アニメ2期でも爆豪の活躍はありましたが、彼の人気はアニメの影響だけ、とは言い難いと思います。第一回からの安定した人気をみれば分かる通り、原作での活躍がとかアニメがとか関係なく、爆豪勝己というキャラは「人気がある」のです。
ヒロアカ人気ランキングまとめ・2期アニメがかなり影響したか
『僕のヒーローアカデミア』第三回人気投票の結果を、キャラそれぞれの人気の理由・考察など含めてまとめました。やはり、投票期間がアニメ2期放送時とかぶったということもあり、アニメの影響は大きかったのだろうということは否めません。また、既に原作では雄英の生徒たちよりもはるかに実力として強いキャラがたくさん出ているだけに、物足りないと思うファンも多かったようです。物足りないといえば、女の子キャラが少なかったことやヴィラン側のキャラが1人もいないというのも寂しい感じはしますね。
ただ、投票はジャンプ誌上で行われていましたので、単純にアニメ人気だけ、とも言い難いと思います。ヒロアカは2018年4月からアニメ3期の放送も決定していますし、夏には初のオリジナル長篇劇場版『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE』が公開予定ですので、それを経たあたりでもし第四回人気投票が行われるとすれば今度はどうなるのか、楽しみです。