アジアナンバーワン声優と呼ばれるようになって久しい、大人気声優・神谷浩史。年々拡大する人気や数々の話題作・情報番組への出演で、彼のことが気になってきた人も多いのでは? そんな人のためにも古参のファンのためにも、彼の魅力と代表作についてまとめてみました!
記事の目次
神谷浩史のプロフィール・代表作
プロフィール
- 名前:神谷浩史(かみや ひろし)
- 愛称:ヒロC など
- 生年月日:1975年1月28日
- 出身:千葉県出身・茨城県牛久市育ち
- 身長:167cm / 血液型:A型
- 家族構成:弟が1人
- 所属:青二プロダクション
- 趣味・好きなこと:ゲーム、猫、特撮、甘いもの など
- 音楽活動公式サイト:kiramune公式サイト
『ワンピ』『夏目』『進撃』など人気作に出演し、受賞も多数
現在最も集客力のある声優であり、その人気の高さからアジアナンバーワン声優とも呼ばれています。声優アワードでは2008年のサブキャラクター男優賞、2009年の主演男優賞・ベストパーソナリティ賞に続き、2012年から5年連続で最多得票賞を受賞し、史上初の殿堂入りを果たしました。多くのコアなファンを抱えている一方、『ONE PIECE』(トラファルガー・ロー)や『クレヨンしんちゃん』(ぶりぶりざえもん)といった一般アニメでも活躍し、かつ朝のニュース番組などにも顔出し出演があることから、その知名度は声優界でも群を抜いています。
その他の代表作には『進撃の巨人』(リヴァイ)、『夏目友人帳』(夏目貴志)、『機動戦士ガンダム00』(ティエリア・アーデ)など。声優活動のほか、ラジオや歌手活動など、様々な形でファンを魅了しています。
アジアナンバーワン声優!驚異的な人気の秘密
女性の心を惹きつけてやまない声と演技力
絶大な女性人気を誇る神谷浩史。彼の声には、多くのキャラクターが登場するアニメ作品の中でも埋もれることなく、聴く人の心に届く不思議な力があります。それが彼の最大の魅力であり、だからどんな役を演じても印象的で、多くの人の心を掴んできたのでしょうね。特に女性であれば、役にせよトークにせよ、まるで神谷が自分のために話してくれているように感じてしまうくらいの力があります。
神谷浩史は仕事には極めてストイックで、とてもロジカルに役作りをする声優です。それは彼が人並み以上に観る人や聴く人を意識するからであり、おそらくいつもどんな声でどう喋れば人の心に届くのかを考えて演じているのでしょう。その結果、多くの女性を虜にしたり次々と新しい演技で驚かせたりすることができるのです。
あふれるほどのサービス精神とかわいい素顔
神谷のそんな真摯な姿勢はラジオやイベントで、より顕著に感じることができます。Kiramuneはじめ音楽・アニメ関連のイベントでの神谷のサービス精神は、まるでアイドル! 歌もダンスも完璧に仕上げているのはもちろんのこと、彼の目線や動きの一つ一つが、会場のファン全員を意識していることが伝わります。声は好きだけど本人は別に…と思っている人も、ステージ上のキレッキレの彼を観たらきっと落ちることでしょう。それくらいのオーラがあります。
また神谷といえばラジオのトークで本人に興味を持ったという人も多いはず。うまくその場を回したり、きれいなオチをつけたりという優等生的なトークもできますが、慣れた相手には愛のあるキラーパスを送る意地悪なところもファンにとってはたまりません。Sっ気を見せたかと思えばツンデレだったり照れ屋だったりと、自然体の姿を知るうち、多くの女子が神谷浩史にハマっていくのです。
大人気トップ声優までの意外な経歴とバイク事故
空手部から演劇部へ。受賞で決意した役者の道
神谷浩史は高校3年生まで、空手一筋(?)の体育会系少年でした。しかし空手部を一緒に引退した友達が急に演劇部を作り、神谷もそれに参加することになったのだそうです。そして大会に出場したところ、なんと個人賞を受賞。そこから役者の道に進むことにしたのだとか。
そして声優の養成所とは知らずに青二塾に入塾し、レッスンに通ううちに真面目に演技に取り組み、本気で声優を目指すようになります。声優デビューは1994年、19歳と早いもののあまり順調なスタートではありませんでした。しかし神谷は先輩からの叱咤激励や同年代へのコンプレックスをバネに、努力を重ねて実力をつけていきます。
声優活動が軌道に乗りかけたときのバイク事故
努力の甲斐あってレギュラーも増え、人気作『ハチミツとクローバー』の竹本祐太役で活躍していた2006年。神谷はバイクで事故に遭い、命も危ぶまれる重傷を負いました。奇跡的な回復力で1か月後に退院したものの、当時の出演作に穴をあけ代役に任せたことと復帰への道を考えるとショックだし不安で仕方なかったといいます。
しかしそこで立ち止まるわけもなく、神谷は以前にもまして仕事にどん欲になりました。2007年には子供の頃から大ファンだったガンダムシリーズの新作に自ら売り込んでティエリア・アーデ役を勝ち取り、後に長い付き合いとなる新房監督の『さよなら絶望先生』でも主演を果たしました。2008年の『夏目友人帳』も含め、この頃の出演作には神谷の声優人生に深くかかわるようになる作品が多いです。
神谷浩史を味わい尽くすおすすめ作品
『機動戦士ガンダム00』ティエリア・アーデ
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン4(出典:Amazon)
事故からの復帰後の大仕事としても、持ち役が大人気となった代表作としても、本人が愛してやまないガンダムシリーズの初主演作としても、声優・神谷浩史の経歴で押さえておくべき作品。内容はシリーズの他作品に比べて女子にもわかりやすく、かつ神谷演じるティエリアが期待通りのツンデレメガネです。
『夏目友人帳』夏目貴志
少女漫画原作ながら男性にもファンの多いファンタジーアニメ。妖の見える高校生・夏目と相棒のにゃんこ先生が、人間の世界に関わってはならない妖たちと触れ合うエピソードを優しく切なく描いています。なんと第6期を数える人気シリーズ。神谷の愛猫と名前が同じなのは偶然だそうです。
『<物語>シリーズ』阿良々木暦
神谷の声優活動と縁の深い新房昭之監督作品のうち、最も外連味の強いマニア向け作品。主人公の阿良々木暦が、多くの少女たちと出会い様々な怪異を解き明かしていきます。ギャグタッチの『荒川アンダーザブリッジ』にせよ『さよなら絶望先生』にせよ、新房作品では神谷の台詞が多く効果的に使われているので、ファンにはかなりおすすめ。新房監督は神谷浩史のアニメ然としていない芝居が好きなのだそうです。
『デュラララ!!』折原臨也
神谷浩史の人気を爆発的に高めた作品のひとつ。池袋を舞台とした何でもありのミステリータッチ群像劇。神谷演じる折原臨也は主人公でもなんでもありませんが、非常に目立つドSの愉快犯。外連味の強い名が台詞が印象的でハマリ役だったため、今でも神谷浩史といえばこのキャラクターを思い出す人も多いでしょう。
『おそ松さん』松野チョロ松
赤塚不二夫の原作を大胆にリメイクし、社会現象にまでなった人気アニメ。今さら薦めるまでもないでしょうが、神谷の声優としての技を堪能したいならこの作品が一番です。特におそ松・トド松との会話劇では、本当に間合いの取り方の上手い声優だな~と再確認できます。
『神谷浩史・小野大輔のDearGirl〜Stories〜』
同じく声優の小野大輔とともに、毎週土曜(関西では日曜)深夜に放送しているラジオ番組。このラジオで神谷浩史に本格的にハマった人が何人いるかわからないくらいの、神谷浩史ファン御用達ラジオ。普通のラジオ番組とはひと味もふた味も違って、ラジオなのにロケをします! さいたまスーパーアリーナでイベントもします! ラジオアプリなら全国どこでも聴けるので、とにかく聴くべし!
神谷浩史・小野大輔のDear Girl~Stories~公式サイト
『東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー』
実は戦隊ものなどの特撮にも造詣の深い神谷浩史。同年代で同じく特撮ファンの鈴村健一とともに、マニアックな特撮ネタで盛り上がります。CD・DVD・グッズも多数発売されているので、本放送とともに楽しみつくしましょう!
これからも神谷浩史の活躍が見逃せない!
神谷浩史は2016年、『斉木楠雄のΨ難』(斉木楠雄)、『舟を編む』(西岡正志)といった話題作への出演とともに、ソロライブ『LIVE THEATER』やラジオイベント『DGS EXPO』をはじめとする多くのイベントに出演し、ファンを楽しませてきました。一時騒動もありましたが、2017年現在も彼の声優活動は全く翳(かげ)りを見せません。ファンに支えられ、それに全力で応えることで成長した感すらあります。
ティエリア、折原臨也、『しろくまカフェ』のペンギンさん、リヴァイ、『監獄学園』のキヨシと、それぞれ全く違うキャラクターを演じて次々と新しい扉を開けてきた神谷。しかし振り返ってみればどれもが神谷の声優としての魅力が反映された役でした。また音楽活動でも毎回前回を上回る演出を披露しています。これからもきっと楽しませ続けてくれることでしょう。