会員になればアニメも映画も放送中の作品もタダで見られちゃうAmazonプライムから、おすすめアニメを紹介しちゃいます! 誰もが知っている有名作品から、知る人ぞ知る隠れた名作まで計11作! 入会初月は無料なので、このお試し期間中にできるだけたくさん楽しんでください♪
※記事内で紹介している作品は2017年5月10日時点で視聴できる作品になります。作品によっては配信期限のものもありますのでご注意下さい。
記事の目次
『天元突破グレンラガン』
あらすじ
「遥かな未来。人々は地中に穴を掘って家を造り、地震と落盤に怯えながら息を潜めるように暮らしてきた。少年・シモンは、偶然、不思議に光る小さなドリルを見つける。シモンの兄貴分である青年・カミナは、村の上には「地上」があることを信じ、外へ出ようと目論んでいた。そんなある日、地震と共に村の天井が崩れ巨大なロボットが落ちてくる。そんなとき、ロボットを地上から追って来た巨大なライフルを持った少女・ヨーコが現れる。シモンは地中から掘り出したモノをカミナとヨーコに見せる。それは、顔だけの謎のロボットだった…。」
ロボット、頼れる兄貴、謎の少女との成長物語
外連味の強い演出が特徴のガイナックスのオリジナル作品の中でも、最もエンターテイメント性に優れたハッピーエンド物と言えるのではないでしょうか。
年頃の少年なら誰もが抱く劣等感や自己実現願望と戦いつつ成長していく主人公シモンに、痛いくらい共感した人がどれほどいることか。そして彼の兄貴分シモンのカリスマ性に、どれほど心を震わされたことか。掘り出された謎のドリルのロボットに、謎の少女との運命的な出会い、そして何度もの絶望からの復活…。王道の展開のひとつひとつが熱いです! 主人公の成長譚としてもジュブナイルものとしても群像劇としても完成度が高く、ロボット物に興味のない人にもおすすめ。
【関連リンク】Amazonプライムビデオで『天元突破グレンラガン』を見る
『SHIROBAKO』
SHIROBAKO Blu-ray プレミアムBOX vol.1(出典:Amazon)
あらすじ
「武蔵野アニメーションの新人制作進行のあおいを中心として、アニメーション制作現場で起こるトラブルや、葛藤や挫折などといったアニメ業界の日常を描く群像劇。」
アニメ界の新社会人少女たちが奮闘する本気のお仕事アニメ!
ちょっと珍しいアニメ制作の現場を描いたアニメですが、アニメファンだけでなく普通の勤め人にも、“職業もの”として観てほしい作品です。
主役の宮森たちは高校時代から夢に見てきたアニメ業界に就職して2年ほどの新人。しかしじっくり育ててもらえる余裕などないまま、現場で仕事を覚えていくうちに失敗しながらも成長していきます。そこで描かれる分業による共同制作大変さや、少しずつ大きな責任を負うようになるプレッシャーなどは、アニメ業界に限らず誰でも共感できるのではないでしょうか。
もちろん完全にリアルな制作現場ではありませんが、だからこそ面白く、かつ“夢”と“仕事”というテーマがくっきり浮き彫りになるのです。大人のための、社会人のためのお仕事アニメです。
【関連リンク】Amazonプライムビデオで『SHIROBAKO』を見る
『宇宙戦艦ヤマト2199』
宇宙戦艦ヤマト 2199 (1) [DVD](出典:Amazon)
あらすじ
「西暦2199年。外宇宙から襲来した謎の星間国家ガミラスによって、人類は滅亡の渕に立たされていた。その中で人類最後の希望を託すべく「ヤマト計画」が進められていた。その人類最後の希望を託すべき艦の名は「ヤマト」。しかし、人類に残された猶予は1年しかない。ヤマトは果たして人類を救うことができるのか…。」
旧作ファンも納得!すべてが最高レベルのリメイク作品
言わずと知れた松本零士原作の名作アニメのリメイク。高い完成度で往年のファンも新しいアニメファンもまとめて満足させました。それもそのはず、スタッフには出渕裕総監督、キャラクターデザインの結城信輝をはじめとしたアニメ界の重鎮たちがそろい、原作・旧作に十分な敬意を払ったうえで今の時代にも共感できる物語として作り上げたのです。そのこだわりとオマージュの精神は、壮大なOPを観て聴いただけでもわかるはず!
大きな違いとしては、キャラクターそれぞれが生身の人間として内面を深く掘り下げられたことでしょうか。この点については賛否両論ありますが、物語だけでなくキャラクターへの感情移入を楽しめるという深みが出たのは間違いありません。
【関連リンク】Amazonプライムビデオで『宇宙戦艦ヤマト2199』を見る
『しろくまカフェ』
しろくまカフェ cafe.1 [DVD](出典:Amazon)
あらすじ
「クールなシロクマくんがマスターをしている“しろくまカフェ”。お店は毎日、動物や人間のお客さんで大繁盛しています。カフェを中心に、シロクマくんと常連さんたちが繰り広げるダジャレ&ほっこりスローライフ。今日もとぼけた会話が弾みます。」
癒しの空間にどっぷりつかれる全50話
TV放送中に途中から知ったため初めの方を見逃したという人も多いのではないでしょうか。1年間にわたり全50話という長丁場で放送された日常系癒しアニメで、ハマると何度見ても楽しめる作品です。そういった意味で、プライム会員特権を存分に生かせる作品と言えます。
実はこのアニメ、あまりのまったりぶりに最初は退屈したという感想も多く、ハマるには時間がかかる人も多いようです。ですからプライムでは是非お好きな回から観てみてください。ちょっとしたネタがツボに入ったり、お気に入りのキャラができたりすると、そこから一気にハマってしまいますから。おすすめは野球回とグリズリー登場回です。
【関連リンク】Amazonプライムビデオで『しろくまカフェ』を見る
『楽園追放-Expelled from Paradise-』
楽園追放 Expelled from Paradise[Blu-ray](出典:Amazon)
あらすじ
「地球はナノハザードにより廃墟と化した。その後の西暦2400年、大半の人類は知能だけの電脳世界に生きていた。電脳世界に住む捜査官アンジェラは、戦闘力を誇るスーツ・アーハンを身につけ地上に初めて降り立った。そして地上調査員ディンゴと共に地上のサバイバルな世界に旅立った。われわれはどこから来たのか、われわれは何者なのか、われわれはどこへ行くのか。」
豪華スタッフ&キャストが贈る良質なエンターテインメント
あらすじを読むとまるでシリアスなSFのようですが、女の子の尻をこれでもかと見せつけてくるエンターテイメント作品です。難しいことを考えずに、劇場アニメならではの絵の動きとかわいい女の子を追いかけるだけでも十分楽しめます。スタッフと声優も豪華。
しかしその反面、いくらでも深くテーマを考察できるのがこの作品の凄いところ。肉体を失った人間たちをとおして、“人間らしさ”とは何かを描いています。注意して見れば随所にちりばめられた意味深な台詞やキャラクターたちの細やかな動きも、そのテーマを形成する大事な要素であることに気づくでしょう。できるだけフラットな状態で、画面から与えられるものを受け止めてほしい良作です。
【関連リンク】Amazonプライムビデオで『楽園追放-Expelled from Paradise-』を見る
『ソードアート・オンライン』
ソードアート・オンライン Blu-ray Disc BOX(出典:Amazon)
あらすじ
「2022年。人類はついに完全なる仮想空間を実現した。VRMMORPG(仮想大規模オンラインロールプレイングゲーム)「ソードアート・オンライン」のプレイヤーの一人であるキリト。SAOの世界を満喫していた彼は、ログインした他の1万人のプレイヤーと共にゲームマスターから恐るべき託宣を聞かされる。それは、ゲームをクリアすることだけが、この世界から脱出する唯一の方法であること。そして、このゲーム内でゲームオーバーは、現実世界での“死”を意味すること。それが、このゲームの恐るべき全貌であった。キリトは、いち早くこのMMOの“真実”を受け入れ、パーティーを組まないソロプレイヤーとして、終わりの見えない死闘に身を投じていく……。」
ゲーマーなら必ずハマる設定と意外なラスト
ゲーム好きなら誰でも一度は妄想したであろう、「ゲームの中に入りたい」という夢を形にしたアニメ。ゲームの中で少しでも選択を間違えば死に直結するというシビアな設定も、それこそ待ってましたというところではないでしょうか。序盤から緊張感のある展開が続き、主人公キリト目線で物語世界に引き込まれること間違いなし。
しかしある意味、この作品のメインは中盤以降です。キリトがアスナという少女と出会って心を通わせるあたりからガラッと作風が替わり、ゲーム世界で最終的な決断をするラストまで一気に引っ張ります。最後まで見届けて絶賛するファンも多いものの、序盤にハマった人間からは賛否両論なので、若干注意が必要かもしれません。気に入ったら続編もどうぞ!
【関連リンク】Amazonプライムビデオで『ソードアート・オンライン』を見る
『スクライド』
スクライド 5.1ch DVD-BOX(出典:Amazon)
あらすじ
「21世紀初頭。横浜を中心に、半径30Kmの大地が突如として隆起し本土と隔離された。やがて、そこは、「ロストグラウンド」と呼ばれるようになり、日本という国家にありながら、特殊な発展を遂げることになる。そして、そこでは、生まれながらにして「アルター」と呼ばれる特殊能力を持つ者たちが現れるようになった…。」
SFの皮を被ったガチな男たちの熱血アニメ!!
普遍的なテーマを熱く鋭く描いてきた谷口悟朗監督(『コードギアス』シリーズ、『アクティヴレイド -機動強襲室第八係-』など)の初期の名作。
良くも悪くも近年の谷口作品に比べ単純明快で、とにかく熱い! 異能力バトルものに見せかけて、実際は時代錯誤な男たち、主人公のカズマとそのライバル劉鳳の殴り合いです。この2人はもちろんですが、カズマの兄貴分ストレイト・クーガーがそれに輪をかけて熱く男らしく、多くの男たちの憧れとなりました。
設定や展開の穴はないとは言えませんが、そんな粗削りなところもむしろ魅力! 気合いと信念で突き抜ける男たちを、頭でなく心と体で感じてください!
【関連リンク】Amazonプライムビデオで『スクライド』を見る
『精霊の守り人』
あらすじ
「『攻殻機動隊 S.A.C』神山健治×『人狼』『イノセンス』『BLOOD+』プロダクションI.Gが放つ新・異世界物語(アジアン・ハイファンタジー) 「人狼」「イノセンス」など、世界中から注目される国内有数の制作会社・プロダクションI.Gと「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」でシリーズ累計DVDセールスでミリオンを獲得する若手No.1監督・神山健治が贈る新感覚《アジアン・ハイ・ファンタジー》大作。」
しっかりしたストーリーと描写力で魅せる大人向けアニメ
主人公は30歳の女性、派手さのない(むしろ抑えた)落ち着いた雰囲気と、大人が物語と人間描写楽しむためのアニメ作品。東洋風のファンタジー世界を舞台に、短槍使いの女用心棒バルサが皇子チャグムを追手から護衛し、旅に出ます。
この作品をおすすめしたいのは、しっかりしたストーリーと作画に感動したい方、良質なファンタジーにどっぷりハマりたい方、萌えやキャラクター重視のアニメに飽きた方です。かわいい女の子や派手なバトルなど、いわゆるアニメらしさはほぼ排除されています。にもかかわらず評価が高いのは、丁寧な描写で主人公たちの言動に説得力があるからです。とにかく観なくては良さが解らないので、プライム会員の特権を行使してみるべきアニメです。
【関連リンク】Amazonプライムビデオで『精霊の守り人』を見る
『この素晴らしい世界に祝福を!』
この素晴らしい世界に祝福を!第1巻[Blu-ray](出典:Amazon)
あらすじ
「ゲームをこよなく愛するひきこもり・佐藤和真(カズマ)の人生は、交通事故(!?)によりあっけなく幕を閉じた……はずだった。だが、目を覚ますと女神を名乗る美少女・アクアは告げた。「ねぇ、ちょっといい話があるんだけど。異世界に行かない?1つだけあなたの好きなものを持って行っていいわよ」「……じゃあ、あんたで」RPGゲームのような異世界で、憧れの冒険者生活エンジョイ!めざせ勇者!……と舞い上がったのも束の間、異世界に転生したカズマの目下緊急の難問は、生活費を工面することだった!平凡な冒険者・カズマが過ごす異世界ライフの明日はどっち!?」
バカバカしさで大ヒット!続編も制作された異世界コメディ
普通の少年がRPG的異世界に飛ばされるという設定は上に紹介した『ソードアート・オンライン』に似ていますが、こちらはベースがギャグで主人公はかなりのゲスキャラ。ひたすら異世界を自分流に楽しむという物語なので、観る方も次々襲い来る展開を素直に楽しみましょう。
やはりこの作品の一番の魅力は主人公カズマと彼を取り巻く愉快な仲間たち(女子多め)です。美しさと残念な中身にギャップのありすぎる女神、中二病の眼帯少女、申請マゾの女騎士とキャラの立ちすぎた女キャラたちのうち、あなたの心にヒットするのは誰?
【関連リンク】Amazonプライムビデオで『この素晴らしい世界に祝福を!』を見る
『絶園のテンペスト』
絶園のテンペスト 1[Blu-ray](出典:Amazon)
あらすじ
「正気と狂気、理性と知性。自信と確信。悲劇で不合理な世の中で物語は始まる―――。 “はじまりの樹”の加護を受ける魔法使いの一族・鎖部一族。その姫宮にして、最強の魔法使い鎖部葉風。彼女は“はじまりの樹”と対をなし、破壊の力を司る“絶園の樹”を復活させようとする同族の鎖部左門によって、無人島に樽に詰められて置き去りにされてしまう。 葉風が孤島から流したメッセージを、妹・愛花を殺した犯人に復讐を誓う少年・不破真広が拾う。 真広は犯人を魔法の力で見つけることを条件に、葉風に協力する。そして真広の親友で、愛花の恋人である滝川吉野は、危機を真広に助けられたことから、その復讐劇に巻き込まれることになる。」
2つの謎がロジカルに解明される展開が気持ちいい!
愛花を殺した犯人への復讐と、黒鉄病に冒された世界の救出を目的に、主人公・吉野とその悪友・真広が葉風という魔法使いの力を借りて謎に迫っていくというファンタジーもの。全体的に非常にロジカルな組み立てで、ミステリーとしても完成度は高いです。
第1話はガチガチのシリアス調ですが、物語が進むにつれコメディ要素が強くなりキャラクターたちが人間味を帯びてきます。そこからが本当の見どころなので、どうか途中で挫折せずに観てほしい隠れた名作です。
【関連リンク】Amazonプライムビデオで『絶園のテンペスト』を見る
『Classroom☆Crisis』
Classroom☆Crisis 1[Blu-ray][Blu-ray](出典:Amazon)
あらすじ
「火星に作られた日本の新たな都道府県のひとつ、「第4東京都」。この都市の経済特区である「霧科市」に、航空宇宙事業で名をあげた超一流企業、「霧科コーポレーション」があった。 この会社は様々なジャンルにシェアを広げつつ、「霧科科学技術学園」という私立学校も運営していた。 この部署の室長を務める若き天才エンジニア瀬良カイトは、学園に通うA-TECの生徒達の担任教師でもあり、熱血ロケット先生と呼ばれ親しまれて(?)いた。物語はこのA-TECに転校生がやってくることから始まる。 新しい仲間を迎え入れようとするA-TECだが、火星へ向かう途上で転校生が誘拐されてしまう事件が発生。この難局を乗り切れるのは自分たちだけだと判断したカイトはA-TECのメンバーたちと共に、前代未聞の救出作戦に乗り出した――」
社会人にもおすすめ!熱血ロケット群像劇
火星都市やキャラクターの設定がややわかりにくいため、TV放送時はあまり評判がよくありませんでした。しかし最初からじっくり見れば、熱血群像劇としてとてもよくできていることが解ります。派閥争いやリストラといった妨害を受けつつも、決してロケット開発への熱意を失わない社員たちの姿が、あなたの心にも火をつけるはず。全13話に夢と青春とどんでん返しがぎゅっと詰まっています!
【関連リンク】Amazonプライムビデオで『Classroom☆Crisis』を見る