ヘッドホンを身に付けた歌うま女子の芹奈・アサヒ・麻珠・MAYU・かれん・manakaの6人が集結したLittle Glee Monster(以下、リトグリ)は、夢の武道館公演も即完させた大注目グループです。メンバー紹介や活動軌跡、アルバムおすすめ曲などをサックリ紹介していきます。(2017年1月現在)
記事の目次
カラフルなヘッドホンがトレードマーク!メンバー6人6色の”音色”が最高
出典:『Little Glee Monster』公式Twitter
芹奈(せりな)
大阪府出身、1998年6月1日生まれ。歌うまキッズで初代チャンピオンに輝いたこともある正真正銘の実力派シンガーです。メンバーカラーは青。
アサヒ
北海道出身、1999年5月13日生まれ。カラオケグランプリ地方大会のキッズ部門での優勝経験もあり、芹奈同様歌うまキッズとしてテレビ出演もしていました。メンバーカラーは黄色。
麻珠(まじゅ)
山梨県出身、1998年4月25日生まれでリトグリ最年長メンバーです。キッズダンサーとしてテレビ出演経験もあります。メンバーカラーは赤。
MAYU(まゆ)
大阪府出身、1999年9月12日生まれ。谷村奈南やジェロなどを発掘したコンテストで優勝した経歴をもちます。メンバーカラーは緑。
かれん
静岡県出身、1998年6月8日生まれ。フジテレビ系で放送されていた『ハモネプリーグ』にユニットで出演し話題となりました。メンバーカラーはピンク。
manaka(まなか)
大阪府出身、2000年12月5日生まれのリトグリ最年少メンバーです。MAYUと同じコンテストで優勝、そして大塚愛や鈴木このみもグランプリ経験があるコンテストでも優勝を果たしています。メンバーカラーは紫。
元メンバー
歌うまキッズとして活躍していたYUKAと城田優を兄にもつLINAが2013年まで共に活動していました。
ガオラー必見!メンバーカラーのヘッドホンに注目
リトグリのトレードマークといえばカラフルなヘッドホンですよね!CMでも各メンバーカラーのヘッドホンを着用している姿が映っています。このヘッドホンはURBANEARS PLATTANといって、スウェーデンのザウンドインダストリー社の製品です。機能面はもちろんのこと、かわいい配色が特徴的で、リトグリファンには特に必須アイテムとなっています。
武道館でのライブも!夢を実現させた軌跡
出典:『Little Glee Monster』公式Twitter
彼女たちの夢だった日本武道館での単独ライブも、無事2017年1月8日に大成功を収めました。チケットも即日完売で追加席が出るほどで、360度ガオラー(リトグリファンのこと)で埋め尽くされていました。
そんなリトグリは、世界を視野に入れた女性ボーカルオーディションで見事合格した精鋭たちが集まったグループです。
結成当初の2012年は芹奈・麻珠・MAYU・かれん・LINAの5人にアサヒとYUKAを加えた7人組でした。その後2013年にLINAが脱退しmanakaが加入、続けてYUKAが脱退し現在の6人になりました。
2014年10月29日にシングル『放課後ハイファイブ』でメジャーデビューし、その後は音楽番組に多数出演したり、海外での公演を成功させたりもしています。2017年1月現在はアルバム2枚をリリースしています。
1stアルバム『Colorful Monster』おすすめ曲
【収録曲】
<通常盤CD DISC1>
01. 好きだ。
02. SAY!!!
03. 放課後ハイファイブ
04. 人生は一度きり
05. 小さな恋が、終わった
06. 書きかけの未来
07. ガオガオ・オールスター
08. NO! NO!! NO!!!
09. Feel Me
10. 青春フォトグラフ
11. HARMONY
12. Girls be Free!
13. ダイヤモンド
14. 全力REAL LIFE
15. 空は見ている
<通常盤CD DISC2>
01. 永遠(とわ)に(ゴスペラーズ)
02. レイニーブルー(徳永英明)
03. Lady Marmalade(ラヴェル)
04. Eyes to me(DREAMS COME TRUE)
05. ファイト!(中島みゆき)
『好きだ。』
2015年9月に4枚目のシングルとしてリリース、芳根京子主演のドラマ『表参道高校合唱部!』の主題歌に起用されたこの楽曲。アルバムでは1曲目に収録されています。また、1発撮りのPVが話題となりました。
歌詞を追いながらポップでカラフルな映像を観てみてください。音源ではなくアカペラ部分もありますので、気持ちの良いリアルハモリサウンドを堪能できちゃいます。
『人生は一度きり』
2015年7月に3枚目のシングルとしてアニメ『ポケットモンスター XY』のED『ガオガオ・オールスター』と両A面でリリースされました。
代ゼミのCMで「人生は1度きり!」というフレーズがドキっとさせられ印象に残っています。受験生だけでなく、何かにくじけそうになってしまった人を応援するかのような歌詞が、彼女たちの優しいハーモニーに乗って心に響いてきます。
また、CM同様PVにも髙橋ひかるが出演しています。パンを加えて走るシーンはとてもかわいいので、ぜひご覧ください。
その他、アルバムにはCharaプロデュースの『Feel Me』も収録されています。
2ndアルバム『Joyful Monster』おすすめ曲
【収録曲】
<CD>
01. はじまりのうた
02. My Best Frined
03. 春夏秋冬
04. 私らしく生きてみたい
05. Hop Step Jump!
06. Catch me if you can
07. 君のようになりたい -Album ver.-
08. Don’t Worry Be Happy
09. Happy Gate
10. 青春フォトグラフ ballad ver.
11. オレンジ
12. 会いにゆく
13. 好きだ。 Studio live ver.
14. JOY
<DVD:ガオフェス2016~リトグリサマーキャンプ~in日比谷野外大音楽堂>
01. Happy Gate
02. 人生は一度きり
03. 全力REAL LIFE
04. かかげた空へ
05. 小さな恋が、終わった
06. Summer Days
07. SAY!!!
08. 好きだ。
09. My Best Friend
10. 私らしく生きてみたい
11. Live Making Document
『はじまりのうた』
2016年11月9日にわずか1万枚という限定枚数でリリースされた7枚目のシングルです。
PVは日本武道館付近での撮影したもので、ライブに向けての意気込みがまず最初に感じられました。内容もストーリー性のあるもので、まさに青春ムービー!『溺れるナイフ』などの山戸結希が監督を務めた作品となっています。
大舞台を目前にし、緊張感漂う中にも少し大人になりかけている彼女たちの新しい姿がうっすら浮かぶような、そんな暖かい作品です。
『春夏秋冬』
『めざましどようび』のテーマソングに起用された本作は”はるなつあきふゆ”と読みます。人気の高い曲ですが現段階ではシングルカットされておらず、このアルバムでしか聴くことができない代物です。
休日の朝の情報番組にとても合っている、優しいイメージの楽曲です。
iTunesでリトグリをダウンロード♪
iTunesでもリトグリの音楽をダウンロードできます。今回紹介したアルバムももちろん、各シングル曲も購入できます。2017年も大規模ツアーが決まっていますので、ぜひ人気曲を予習してライブを楽しみましょう!
【関連リンク】iTunes:Little Glee Monsterの配信曲一覧