『君の名は。』の成功の影に名優あり!実力派揃いの声優まとめ





新海誠監督作品『君の名は。』は、当初の予想をはるかに超える異例の大ヒットとなりました。これほど多くの人々に支持された理由の一つに、名優たちの素晴らしい声の演技がありました。賛否両論ある俳優のキャスティングについて起用理由も合わせて検証します!

2017年7月26日から遂に、「君の名は。」のDVDレンタルと動画配信サービスでの配信が開始しました!動画配信サービスならいつでもどこでも見放題!アニメや映画、ドラマも多数配信中です。

★U-NEXTで「君の名は。」配信開始!

★dTVで「君の名は。」配信開始!

新海監督が俳優キャスティングにこだわる理由とは?


出典:新海誠作品PRスタッフ公式Twitter

アニメ映画の声優に声優業を本職で営んでいる人たちを使わず、俳優を使うことを好む監督が多くいます。例えば、ジブリ映画もそうですし、細田守監督も。『君の名は。』も主要なキャスティングは全て俳優で固めています。

『君の名は。』だけ見ると、新海監督は声優よりも俳優を好むのかと考えてしまいそうになりますが、実は、監督自身の想いは別にあるようです。監督の公式Twitterでも弁明が掲載されていますが、故意に俳優を選んでいるわけではなく、声優も俳優も関係なく「最も合う」人にお願いしているそうです。

確かに、過去作で主役に声優を抜擢している新海作品もあります。その際も、やはり誰に声優をお願いするのか熟慮に熟慮を重ね、新海監督が「この人だ」と思った人が演じています。

「有名俳優ならだれでもいい」「有名声優ならだれでもいい」といういい加減な尺度で選んでいるわけではないんですね。新海監督は「声」に人一倍こだわりをもって声優をキャスティングしています。

主人公:立花瀧 役|神木隆之介


出典:新海誠作品PRスタッフ公式Twitter

主人公の都会の高校生・立花瀧を演じたのは、2歳のころから子役として活躍していた神木隆之介です。神木は、アニメや漫画などサブカル好きでも知られていました。ジブリの『千と千尋の神隠し』では坊役を、『ハウルの動く城』ではマルクル役を、『借りぐらしのアリエッティ』では翔役を演じるなど、ジブリとの関係も深い俳優です。新海監督作品も以前から「好きだ」と公言しており、『君の名は。』の主演抜擢はかなり嬉しかったよう。

神木を瀧 役に抜擢した理由を新海監督は3点挙げています。一つは、演技力。二つ目は、中世的な魅力。三つ目は、耳の良さ。新海監督がキャストを選ぶときに重視しているのは、役へのマッチングと、演技力、そして柔軟性だと思います。神木は、演技力は軽くクリアー。そして、アニメ好きだからこその声へのこだわりと、入れ替わりが起こったときの三葉が入った瀧を演じられる中性的な要素と柔軟性が他の誰よりも勝っていたのでしょう。

最終的には神木以外に瀧は考えられなくなったと新海監督が語るほどに、瀧は神木であり、神木は瀧だった…と思います。

ヒロイン:宮水三葉 役|上白石萌音


出典:新海誠作品PRスタッフ公式Twitter

『君の名は。』の三葉 役が評価され、2016年に大ブレイクを果たした上白石萌音。新海監督は、上白石のことを絶賛しており、「何百人に会っても、三葉は上白石萌音さんになっていた」とまで語っています。当時、ほぼ無名だった上白石がヒロインの座をゲットしたのは、演技力の確かさはもちろんですが、その存在そのものがもう三葉だった…ということでしょう。

上白石の演技力に、起用当初は否定的だったアニメファンたちも納得!上白石は、映画主題歌『なんでもないや』をカバーし、歌番組などに出演するなど、その素晴らしい「声」を活かして活動の幅を広げています。

宮水一葉 役|市原悦子


出典:新海誠作品PRスタッフ公式Twitter

一葉おばあちゃんを演じたのは、ドラマ『家政婦は見た!』や『まんが日本昔ばなし』でナレーションなどを担当していた市原悦子。本作の中の一葉は、物語の語り部としてとても重要な役柄です。新海監督自身が一葉の声はぜひ市原悦子に…ということで出演が実現したそう。

奥寺ミキ 役|長澤まさみ

瀧のバイト先のセクシーな先輩・奥寺ミキを演じたのは長澤まさみ。女優として活躍する長澤ですが、本作で声優としての魅力を開花させました。

その後、ユニバーサル・スタジオの最新作『シング』吹き替え版でもアッシュ役を担当し、ネット上でも「長澤の声が良かった」「けだるそうな感じがいい」など絶賛の声が相次いでいます。エンドクレジットを見るまで長澤が演じているとは気づかないというぐらいの主張しすぎない自然な演技が素晴らしいです!

宮水四葉 役|谷花音

三葉の妹・四葉を演じたのは、子役として活躍している谷花音ちゃん。「お姉ちゃん、ほんまに自分のおっぱい好きやなぁ」「お姉ちゃん、変やよ」「わーい。あの世やぁ」など元気いっぱいのストレートな発言が多い四葉。屈託のない谷花音の演技が光り、「可愛い!」と大絶賛でしたね。

勅使河原克彦 役|成田凌


出典:成田凌公式Twitter

三葉の友人・テッシーを演じたのは、モデル・俳優として活躍している成田凌。テッシーは大柄で、ザ・田舎の高校生といった感じの朴訥な人物です。成田凌自身は、かなり細身で、モデル業を営んでいることもあり、オシャレでカッコいい!普段の印象はテッシーとは真逆ですね。

そのため、映画を観てもテッシー=成田凌だと気づいた人は少なかったようです。これだけ化けられると、気づかないのも当然かも!

名取早耶香 役|悠木碧


出典:フライングドッグ公式Twitter

アイドル声優という位置づけ…といえばそうなのかもしれませんが、悠木碧に関してはその演技力が高く評価されており、ファンの心をつかんで離さない魅力があります。その最大の魅力は、どんな役柄でも演じられる幅の広さ。

可愛い不思議系女子を演じたかと思えば、クールなキャラ、狂気に満ち溢れたキャラなど、いわゆるカメレオン声優と言えます。

ユキちゃん先生役|花澤香菜


出典:花澤香菜STAFF公式Twitter

『言の葉の庭』」からの友情出演ということで、ユキちゃん先生役は花澤香菜です。「逢魔が時」「カタワレ時」について説明しているユキちゃん先生の授業!いつまでも聴いていたいほどの心地よさでしたね~。本当に、こういう癒し系ボイス、貴重です!

藤井司&高木真太 役|島﨑信長&石川界人

瀧の東京の高校での友人・藤井司と高木真太は、何と島﨑信長と石川界人が演じていました!

筆者自身、特に石川界人のファンなので、『君の名は。』を観るときに「絶対に逃してなるものか~!」という気持ちで見始めたのですが…、あっという間にエンドロール→感涙中…。で、「あれ?石川界人、どこに出てたよ!?」と慌てました(反省)。Blu-rayが発売された暁にはリピート再生しようと目論んでおります!

主演の二人は第11回声優アワードW受賞!シナジー賞も!


出典:映画『君の名は。』公式Twitter

2017年3月18日、第11回声優アワード授賞式が東京・文化放送メディアプラスホールにて執り行われました。なんと、主演男優賞&主演女優賞を受賞したのは、『君の名は。』で主演を務めた二人!見事、W受賞です!また、シナジー賞も『君の名は。』が受賞!

他の素晴らしい業績を残してきている声優陣を差し置いての受賞ということで、賛否両論あるようですが、本作で二人が素晴らしい演技をしたというのは間違いのない事実。より多くの人々を感動させ、涙させたという事実が何より勝ったということでしょう。

アニメに声を当てるということ。例えば他の作品では、力が伴っていない俳優がネームバリューだけで仕事をし、バッシングされることもありますが、本作では完全に実力が優先されています。今回の声優アワードでは、これからの日本アニメの声優の在り方が示されたのではないでしょうか。

新海誠監督珠玉の名作!『君の名は。』の名言に溺れる回

2017-04-06

思わず何度も観たくなる!映画『君の名は。』の伏線が神がかっている件

2017-03-11

RADWIMPSの劇中歌4曲が『君の名は。』の物語を牽引!その魅力に迫る

2017-04-15