2015年秋に放送されるやいなや、大人気となった『おそ松さん』の待望の第2期が制作されることが決定しました。監督は『銀魂』シリーズで知られる藤田陽一、キャストは櫻井孝宏、中村悠一、神谷浩史、福山潤、小野大輔、入野自由とスッタフも含め、前作から引き続き続投。松野家の6つ子に早く会いたいと話題を集めています。
待望の『おそ松さん』第2期が放送決定!
4月6日に6都市の劇場で先行上映された劇場版『おそ松さん 貼るの全国大センバツ上映祭』。その劇場版の新作エピソード中で、TVアニメ第2期が制作決定したことが発表されました。
『おそ松さん』は赤塚不二夫の『おそ松さん』を原作にした、主人公たちが大人になったエピソードを描いた作品で、2015年10月に第1期が放映開始されました。DVDの売上は他のアニメ作品では見られないほどの人気を博し、放送後1年以上経った今でも、コンビニでの大規模なコラボや、舞台化、ゲームアプリ化など、まだまだ人気が続いています。
監督、制作会社やスタッフ、もちろん6つ子のキャストも前作から続投が決まっているので、ぶっとんだ笑いを見せてくれることを期待してしまいます。
松野家6つ子のキャスト、スタッフが再集結
長男・おそ松役│櫻井孝宏
TVアニメおそ松さんキャラクターズブック 1 おそ松(出典:Amazon)
え?ウソ!?マジでっ!?いやいやいや!ヤバいって!ダメだってば!
考え直した方がいいって!ガンバります!(アニメ『おそ松さん』公式サイトより引用)
6つ子の基本になる、小学生男子のような心を持つ松野家長男・おそ松を演じているのは、櫻井孝宏です。
櫻井孝宏は1974年6月13日生まれの愛知県出身。正統派主人公キャラを演じることが多く、代表作には『コードギアス 反逆のルルーシュ』枢木スザク役、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』松雪集役、『PSYCHO-PASS サイコパス』シリーズ槙島聖護役などで知られています。
次男・カラ松役│中村悠一
TVアニメおそ松さんキャラクターズブック 2 カラ松(出典:Amazon)
まさかの2期…反響ありつつも何もないまま過ぎて行く時間に「きっとこの作品をまた作るというのは許されない事なのだろう…」なんて考えていましたが、やっぱりきましたね(笑)
再び毎週笑顔を届けられるよう精一杯やらせて頂きます。(アニメ『おそ松さん』公式サイトより引用)
クールを気取っているナルシストな次男・カラ松を演じているのは、中村悠一です。
中村悠一は、1980年2月20日生まれの香川県出身。低めの甘いボイスが特徴的で、素直じゃない天邪鬼キャラが多く、代表作には『CLANNAD』シリーズの岡崎朋也役、『機動戦士ガンダム00』シリーズのグラハム・エーカー役、『ドリフターズ』島津豊久役などがあります。
三男・チョロ松役│神谷浩史
TVアニメおそ松さんキャラクターズブック 3 チョロ松(出典:Amazon)
皆さん!お待たせしました!って、今はすぐに「オワコン」って言いたがる人が多いので、本当に待ってくれているか心配ですが…とにかく続きをやります!やらせてください!お願いします!また思いつく限りの馬鹿をやりますー!
(アニメ『おそ松さん』公式サイトより引用)
松野家6つ子の中で唯一の常識人でツッコミ役である三男・チョロ松を演じているのは、神谷浩史です。
神谷浩史は1975年1月28日生まれの茨城県出身。ラジオなどで聞く話では、とても真面目でちょっとネガティブ思考なイメージですが、演じるキャラクターもそれに近いものが多く、ツッコミ役には定評があります。代表作には『さよなら絶望先生』糸色望役、『進撃の巨人』リヴァイ役、『デュラララ!!』折原臨也役などがあります。
四男・一松役│福山潤
TVアニメおそ松さんキャラクターズブック 4 一松(出典:Amazon)
アノどうかしてる6つ子のどうかしているアニメがどうにかして二期をやることになったと聞き本当にどうかしていると思うのですがどうにかしてでもまたやりたいと思っていた自分もまたどうかしているという自覚があるのでここはどうにか素直に喜んでいる次第ですからどうか皆さまどうにかこうにかまたよろしくお願い致します。
(アニメ『おそ松さん』公式サイトより引用)
マイペースで皮肉屋、無気力で猫背な四男・一松を演じているのは福山潤です。
福山潤は1978年11月26日生まれの広島県出身、大阪育ち。少し高めの声質で、少年から青年を演じることが多いですが、低めの声を出しニヒルな悪役を演じたり、逆に高めの声の女声を演じたり、シリアスからコミカルまで幅広い演技力を聞かせてくれるのが特徴的です。代表作には『巌窟王』アルベール・ド・モルセール子爵役、『コードギアス 反逆のルルーシュ』シリーズのルルーシュ・ランペルージ役、『暗殺教室』殺せんせー役などがあります。
五男・十四松役│小野大輔
TVアニメおそ松さんキャラクターズブック 5 十四松(出典:Amazon)
皆様の応援のおかげでついに第2期です。ありが盗塁王!今期もまた声の続くかぎり、ハッスルしてマッスルしたいと思います!
(アニメ『おそ松さん』公式サイトより引用)
いつも明るくハイテンションで、何を考えているかまったく予想のつかない五男・十四松を演じているのは、小野大輔です。
小野大輔は1978年5月4日生まれの高知県出身で、アニメ作品で知っている人も多いですが、海外ドラマや洋画の吹替にも多数出演していて、正統派主人公系のハイティーン男子で、おっカッコいい声だなと思ったら小野大輔の確率は結構高いと思います。代表作には『涼宮ハルヒの憂鬱』古泉一樹役、『黒執事』セバスチャン・ミカエリス役、『ジョジョの奇妙な冒険』空条承太郎役などがあります。
六男・トド松役│入野自由
TVアニメおそ松さんキャラクターズブック 6 トド松(出典:Amazon)
遂に2期!? 多分面白いと思うけど、1期の方が…ってよくあるし。
変わらず、ダラ~っと頑張ります。多分面白い はず!(アニメ『おそ松さん』公式サイトより引用)
これぞ末っ子キャラと言わんばかりの、甘えん坊で調子のいい性格の六男・トド松を演じているのは、入野自由。
入野自由は、1988年2月19日生まれの東京都出身。子役時代から俳優、声優の活動をはじめたので、声優としての活動期間は年齢と比較してもとても長く、『千と千尋の神隠し』ハク役、『機動戦士ガンダム00』沙慈・クロスロード役、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』宿海仁太役など多くの有名作品に出演しています。
監督│藤田陽一
TVアニメ第2期の放送が決定致しました!!!!!!本日解禁された新ビジュアルでは、2期に向けて身支度する6つ子の姿が!藤田監督、6つ子キャストの皆様からコメントも到着。是非公式サイトでチェックして下さい! https://t.co/LMbXOO9y2w #おそ松さん #2期 pic.twitter.com/hqNVYydED1
— 「おそ松さん」公式アカウント (@osomatsu_PR) April 6, 2017
他人事のようですが「赤塚不二夫」って名前を冠した番組が作り続けられるのは素敵な事だなと思います。
今回も前回同様、特に気負う事もなくオンエアまでに死なない事(テクノブレイクで)だけ気をつけて頑張ります。
いや、やっぱり今は休みの方が欲しいです。(アニメ『おそ松さん』公式サイトより引用)
『おそ松さん』の監督を務めるのは、ギャグを得意とする藤田陽一です。
『銀魂』シリーズの監督として知られている藤田陽一は、シュールなギャグがとても得意で『おそ松さん』の第1期でも、かなりぶっ飛んだ演出を見せて、視聴者を驚かせ夢中にさせました。『銀魂』の新シリーズではシリアスなシーンが多い中、きっと『おそ松さん』では得意のギャグをたくさん取り入れてくれると期待が高まります。
2期は秋アニメ枠で2017年10月から放送
一番気になる放送時期ですが、2017年10月に決定しました(テレビ東京ほかにて)。また併せてティザービジュアルも公開され、1期最終回で宇宙に散ってしまったおそ松さんたちが地球に帰ってくるシーンとなっています。2017年の秋アニメ、楽しみ過ぎます!
大歓喜!待ちきれないファンの声
おそ松さん、2期発表新作がすっごくおそ松さんで感動したし、さすが公式様々でした!良かった!めっちゃ楽しかった!ただ、映画館て流石に爆笑はできないから出て一人になるまで辛かったwww
行ける方はぜひ行くべきと思いました!満足でしたぁ。— ヨシオ (@yoshida_440) April 8, 2017
おそ松さん2期やっと来たね!
ファンが粘り強く待ったかいがあって良かった( ´ ω ` )
赤塚先生もまさか平成でこんなに人気が出るとは思わなかったかも。可愛い6つ子を観るのが楽しみ。— おとは (@otoihaya) April 8, 2017
祝!アニメ『おそ松さん』の第2期放送が決定!!社会的な大ブームを巻き起こした6つ子達が再びテレビに帰ってくる。ハチャメチャなギャグや下ネタから感動ものまで、様々なコンテンツが満載の素晴らしい作品。ハードルは必然的に高くなるだろうが、新シリーズ制作の英断に敬意を表したい。楽しみだ。
— ダンディつば太郎@孤高の戦士 (@dandytsubataro) April 7, 2017
やった!!!!おそ松さん2期来た!!
おめでとうございます!!!!!
•̀.̫•́✧とても楽しみ!!!!!!— 沈時清☆Akiyo (@uenoyuui) April 7, 2017
おそ松2期やるんだよね
あーもーまたあのカラ松の滑りっぷりが見れるのかぁ
めちゃくちゃ楽しみ。— れもにす(井上 玲) (@Remonis3) April 7, 2017
第2期の制作決定が発表された、劇場版の評判も良く、これは2期に期待するしかないと言った声がとても多く見られます。かなりの人気作の待望の第2期とあって、反響はかなりあったように感じます。
『おそ松くん』世代の親と『おそ松さん』世代の子どもで、親子二代で期待している声もあり、コンビニやCMでも見かける『おそ松さん』は、前作より広い層に楽しめるような展開があるのではないでしょうか。