待望の映画3作公開!水泳×青春物語『Free!』の魅力をおさらい





2017年に男子水泳アニメ『Free!』の劇場映画3作が新たに制作決定!しかも2017年秋公開の『特別版』は、完全な新エピソードとなるようで、ファンの期待が高まっています。2013~2014年のTVシリーズから3年越しで応援しているファンも多いこの作品の物語と魅力を、劇場版の知らせを期におさらいしてみましょう。

2013年に旋風を巻き起こした男子高生水泳アニメ『Free!』

仲間との“絆”をリレーでつないだ第1期『Free!』


Free! 1 [DVD](出典:Amazon)

『Free!』はおうじこうじの小説『ハイ☆スピード!』にインスピレーションを受けた新人監督・内海紘子が、フェチと燃えと萌えを全力で盛り込んで制作したTVアニメです。男子水泳という画期的な題材と、衝突しつつも成長していく少年たち、ハイレベルな作画と細やかな演出で主に女性視聴者を引き込み、2013年の覇権アニメとなりました。

2013年放送の第1期では、小学校時代に最高のリレーをつないだ七瀬遙(ななせ はるか)、橘真琴(たちばな まこと)、松岡凛(まつおか りん)、葉月渚(はづき なぎさ)の4人が高校生となって再会するところから始まります。

かつては誰よりもリレーに強い思いを抱いていたはずが、オーストラリア留学から帰ってきて仲間やリレーを否定するような言葉を吐き、ひとりだけ別の高校に通う凛。そのきっかけとなった水泳の天才・遙も水泳からは距離を置いていましたが、真琴や渚、新たなメンバー・竜ヶ崎怜(りゅうがざき れい)とともに新たなチームで水泳の楽しさを再確認し、凛とも再び絆をつなぎます。傷つきながらも仲間とともに前を向いて進んでゆく少年たちがまぶしい青春物語です。

チームと“未来”に向き合った第2期『Free! ~ES~』


Free! -Eternal Summer- 1 [Blu-ray](出典:Amazon)

翌2014年に放送された第2期『Free!-Eternal Summer-』では、遥たちが通う岩鳶高校と凛の通う強豪・鮫柄高校の対決が軸となりました。鮫柄水泳部に新たに加わった山崎宗介(やまざき そうすけ)は凛の親友であり、リレーに関する考え方の違いで凛と衝突した過去があります。

凛がライバルと認める遙に身を引けと詰め寄る宗介の真意は? そして高校3年生となっても変化を受け入れられない遙は、自分の進路を見つけられるのでしょうか? テーマは「For the Team, For the Future」。仲間に向き合い、自分が泳いでゆく未来を見つける物語です。

宗介たち新キャラクターたちの登場と進級によって変化してゆく人間関係がファンの心をかき乱し、第1期以上にラストまで目を離せない展開が続きました。チーム戦も熱く、岩鳶対鮫柄の最終対決の第10話は見どころ満載です!

2015年公開の中学生編『Free! ~Starting Days~』


映画 ハイ☆スピード!-Free! Starting Days-[DVD](出典:Amazon)

第2期終了後に続編・新作を強く望むファンの声を受け、制作された劇場版。内容はほぼ原案小説に沿っていて、遙と真琴の中学時代が描かれました。

岩鳶中学に進学し、入部した水泳部で1年生4人のリレーのチームを組むことになる遙と真琴。しかし2人の心には小学生時代の最高のチームへのこだわりが強く、なかなか新しい仲間になじめません。そんな2人とチームとなる椎名旭(しいな あさひ)、桐嶋郁弥(きりしま いくや)も水泳への想いや思う通りに泳げないもどかしさかになやんでいました。そんな4人が、また別の「最高の仲間」となるまでの物語。

TVシリーズのキャラクターの中で真琴と遙にスポットが当たっていますが、他のキャラクターたちの出番も用意されています。まだ不安定な彼らのちょっとレアな姿と、映画の新キャラたちが見どころでしょう。

『Free!』の魅力は「絆・青春・筋肉」!?

「絆」|多感な少年たちそれぞれの“特別な関係”に注目


出典:「Free!」シリーズ公式Twitter

『Free!』のTVシリーズが大人気となったのは、何よりキャラクターの魅力と彼らの関係性の描写の丁寧さにあるといえるでしょう。例えば遙と真琴の、言葉を交わさなくてもお互いを理解し思いやれる絆の深さ。表情や目線で感情を、過去と現在をオーバーラップさせることで2人の歴史の長さを表現する手法は、見事というほかありません。

またこの2人と対比されることの多い凛と宗介も、お互いを尊重しあうがゆえに衝突し、簡単にはチームになれないという複雑な関係にあります。そんな彼らが、後輩たちやライバル校・岩鳶の選手たちとかかわる中で、新たな絆をつなぐからこそグッとくるのです!

他のキャラクターたちも見た目・性格・関係性がどれもかぶらないように設定されていて、印象的なエピソードやちょっとした言動でそれぞれの個性が浮き彫りになります。あなたの好みのキャラやコンビもきっとみつかるはず!

『Free!』の主人公・七瀬遙の人を惹きつけてやまない泳ぎと美学

2017-04-01

『Free!』の頼れる部長でお兄ちゃん!シャチ系男子・橘真琴が最高すぎる

2017-04-06

『Free!』葉月渚はあざとかわいいだけじゃない!誰より強い仲間への想い

2017-04-09

『Free!』ロマンチストな努力家!松岡凛の水泳と仲間への想い

2017-04-22

「青春」|日常パートと『FrFr!』のキャラクターのかわいさ♡


出典:「Free!」シリーズ公式Twitter

京アニ作品には珍しい「男子高校生」という題材も、ヒットの要因のひとつです。等身大の高校生たちの織り成す日常パートの、何と愛おしく懐かしいことか。部活帰りにアイスを食べながらみんなで帰ったり、夏休みは合宿でバーベキューをしたりする様子には、経験したことのある人もない人も、「青春っていいなあ!」と実感させられることでしょう。そしてそんなシーンでこそ、個性豊かなキャラクターたちの魅力がフィーチャーされるのです。

さらに本編のみならず、第1期のDVDには『FrFr!』というミニエピソードアニメが特典として収録されていて、これがまたかわいいのです! 水があれば飛び込んでしまう遙に、真琴と渚が考えた対策とは? 怜の飛び込みの猛特訓の意外な成果とは? いつも無表情な遙の見せた笑顔に仲間たちは…。水泳とは関係あるような内容な彼らの日常に、キャラクター愛が深まること間違いなし!

「筋肉」|さすがの京アニ!水泳シーンの躍動感は圧巻!

そして忘れてはならないのが、京都アニメーションとアニメーションDoのこだわりの作画です。ノスタルジーを感じさせる背景やキャラクター造形ももちろんですが、何より注目すべきは水泳シーン! 筋肉と水の動きをここまで完璧に再現したアニメは他にはありません。

これは内海監督の並々ならぬ筋肉愛水泳へのこだわりによるものです。そんな彼女のフェチはキャラクターごとにチャームポイントの筋肉を設定していることにも表れています。是非、筋肉と水泳シーンに注目してみてください!

「歌」|シンクロ率の高すぎるEDやキャラソンは必聴☆


FUTURE FISH(出典:Amazon)

『Free!』はOP・EDをはじめとする楽曲にもこだわった作品です。特にEDは内海監督のフェチが色濃く表れたアニメーションと、メインキャラクターの声優ユニット「STYLE FIVE」による歌は、第1・2期ともに非常に中毒性が高くネットで大きな話題となりました。

また『Free!』といえば、EDと同じく人気アニソン作詞家のこだまさおりが手掛けたキャラソンとデュエソンの完成度の高さでも知られています。こだまの詞には作品とキャラクターへの深い理解があり、ファンの心を痛烈な心地よさで撃ち抜いてくれます。アニメ・音楽と味わえば味わうほどにハマっていくコンテンツ、それが『Free!』です。こうしてみんな、沼にハマっていくのです。

2017年には総集編2作と待望の新作映画が公開!

新規エピソードありの総集編2作は4月と7月に公開


出典:「Free!」シリーズ公式Twitter

3月に開催された『ハイ☆スピード!』のイベントにて、新たに3本の劇場版が公開されることが発表されました。おそらく総集編となる『劇場版 Free!-Timeless Medley- 絆』(4月22日公開)、『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』(7月1日公開)の2編は、岩鳶・鮫柄それぞれの視点からTVニメ本編を再構成するというもの。

公式サイトによると新規エピソードもあるとのことで、総集編とはいえ3年越しの新作に期待が膨らみます。特に鮫柄サイドの『約束』は、凛と宗介の本編では果たされなかった例の約束についに触れるのだとすれば、身に行かないわけにはいきませんね! そして岩鳶サイドの『絆』にも、同じくらいの見どころがきっとあるに違いありません!

【関連リンク】総集編2作の公式サイト

秋には『特別版Free!-Take Your Marks-』も公開!

さらにティザーサイトが設置されたばかりの『特別版Free!-Take Your Marks-』は、遙が卒業を控えた3月のエピソード4編が描かれるとのことで、今のところ内容は全くの未知数。しかし誰もが気になっていた彼らの「その後」が見られるなら、これほどうれしいことはありません。2017年秋の公開まで、続報を逐一追っていきましょう!

しかし『Free!』がこんなに息の長いコンテンツになるとは、ファンも制作者も思っていなかったのではないでしょうか(望んではいたでしょうが)。公開が待ち遠しいです。

【関連リンク】新作版の公式サイト